Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
レシピを印刷
トマトジュースのだし巻き卵[だし巻きオムレツ]
トマトジュースとケチャップで出汁をとるだし巻き卵。丸いフライパンでオムレツのように作ります。
下準備
4
minutes
mins
調理時間
8
minutes
mins
盛り付け
2
minutes
mins
合計調理時間
14
minutes
mins
分類:
Breakfast
種類:
Japanese
キーワード:
Egg
皿数:
2
人
カロリー(1人前):
210
kcal
執筆者:
ton-tan
材料
3
個
たまご
室温で
0.5
大さじ
トマトケチャップ
1.5
大さじ
トマトジュース
大さじ3ぐらいまでは入りますが、難しくなります
1
大さじ
生クリーム
0.5
大さじ
薄口醤油
薄口醤油がオススメです
0.7
大さじ
(または醤油)
どちらかだけです
1
大さじ
ごま油かオリーブオイル
炒め油です
適量
菜種油
油慣らしに使います
作り方
中火でフライパンを温める
家庭のガスコンロは真ん中の火力が弱いので、準備している間にフライパンを移動。全体をよく温めておきます。
たまご液をまぜる
卵を割って、トマトジュース、ケチャップ、生クリームを入れる
薄口醤油かお醤油を加える(薄口醤油がおすすめ・写真はお醤油です)
菜箸で左右に切るように混ぜる(空気が入らないように)
卵を焼く
たっぷりの菜種油(サラダ油など)で油ならし。油壺に戻します。
コンロを強火に…
ごま油かオリーブオイル大さじ1ぐらいをひいて、たまご液を入れる
強火で一気に柔らかいクリーム状になるまでかき混ぜながら焼く。全体に火を通すのがコツです。まだしっとりしている間に、オムレツ状にまとめます。
菜箸と木べらで卵をまとめていく。少しぐらい、くっついたり、破れたりしても、大丈夫。卵の修復力はすごいので、まとめれば、形良くなります。
コロコロコロコロ転がして、形を整えていく。作り方は同じですが、洋食のオムレツではないので、転がしながら、よく火を通してください。オムレツと違って、卵焼きは中まで火を通します。
7つぐらいに切って、お皿に盛り付ける
奇数に切った方が、盛り付けが美しいので、オススメです。家族の人数で、決めて良いです。
和風のお皿に持って、プチトマト(材料外)を添えて出来上がり。
Notes
だし巻き卵は中の出汁を増やす方が美味しいのですが、出汁が増えるとまとめるのが難しくなります。こちらの分量は作りやすい分量にしてます。