さよならウィッシュ、愛車が引退
壁面が出来たこの頃、6月19日、5年間我が家の足として走り続けたウィッシュが引退しました。新築工事とはあまり関係ないのですが、土地探しはこの車があったからこそ出来たと思うので、さよならレポートです。
![]() |
月々の支払いは楽ですけど、残価設定型は乗り換えることを前提にされていることがよく分かりました。長く乗り続けたい場合は一般ローン等がお得!家のローンも大変なことが多いので、近々その辺りも書きます。
![]() |
/(◉●◉)\:「二人がスーパーやショッピングセンターに行くたびに、僕はウィッシュ君とお留守番。後半は僕が一番一緒にいたかも。雨の日も寒い日も僕のこと守ってくれてありがとう。ドアの下からポンッと乗るのが楽で、お留守番も居心地よかったよ。」
ちなみに「せ・28−20」は聖書のせ、28章20節です。聖書のなんて言う書簡かは当ててね!古い友達なら当たるかも!
![]() |
フェースブックで、まると行った都立公園の写真をアップしていたのは、土地探しの一環でした。インターネットと移動手段がよい土地を探すのにとても助かりました。我が家の土地を見つけた日も現場まで連れて行ってくれたウィッシュです。ありがとう。
![]() |
今回の記事の3ページ目は我が家の超個人的なレポートでした、思い出の記録でもあるので、ご理解くださいね。
次回はいよいよ床が張られて、梯子を使わなくても2階を歩けるようになっていきます。床が出来ると、いよいよ家が出来たって感じですね。お楽しみに。