“ゴジラ”はただの怪獣映画ではない

新作アメリカ版ゴジラ近日上映。60年前に1954年版「ゴジラ」が伝えたかったもの


上品な表現の残る名画

怪獣ゴジラそのものの迫力や動きは、やはり最新のアメリカ版に比べると見劣りします。味はありますが、恐怖を覚える程のリアルな感じはしません。場面によっては指人形?感も否めません。それは、私たちが現代に生き、最先端のCGに慣れてしまっているせいでしょう。

それと、メイン キャスト以外の出演者たちの芝居がぎこちなくて棒読みのよう。はっきり言って学芸会のように見えます。今は端役の人であっても演技がきちんとできる人が大半だし、子役に至っては大人以上の演技力のある子も珍しくない時代ですから、かなりの違和感を感じます。まぁ、60年も前の映画ですから、それもやむを得ないことでしょうね。

しかし、昔の俳優さんの上品さと言葉遣いの美しさには注目です。一言で言えばエレガントで大人。精神年齢は確実に昔の人の方が10歳以上大人に思えますし、現代の私たち私たちと同じ日本人とは思えない程の差を感じます。当たり前のことだけど、人間って時代によってこんなにも変遷するものなのだとしみじみ。60年でこれですから、百年、千年だとどうなっているんでしょうね。気が遠くなります。

ハリウッドが生んだ最新作ゴジラと60年前につくられた一作目のゴジラ。莫大な予算をかけて最新特撮技術とCGを駆使したメジャー映画としてのゴジラと、混乱の社会のなか、時代の申し子として必然的に登場したかのようなゴジラ。まったく違うゴジラではありますが、60年という長きにわたって人々の心に存在してきた理由がちゃんとあります。それを映画でぜひ確かめてみてください。

新旧・両作品ともぜひ見てほしい映画の一つです